◎太陽望遠鏡(愛称:キラキラとんぼ)

キラキラとんぼ

 鉄あれいのようにも、何かのモニュメントのようにも見えるこの物体は、1990年12月に設置された太陽専用の望遠鏡で、「キラキラとんぼ」という愛称がついています。

 鉄あれいのような丸い部分には、太陽の光を取り込むための窓が開いています。その光を鏡を使って折り曲げ、傾いた三角柱の中に光を導きます。三角柱の建物の中には望遠鏡があり、特殊なフィルター(リオフィルター)を通して、太陽のHα線画像をビデオカメラで撮影します。その映像は、天文台南館のロビーにあるモニターに映し出されるとともに、リアルタイム画像をインターネットで見ることもできます。太陽のHα像では、太陽表面から立ち上るプロミネンスや、太陽で起こる大爆発のフレアの様子を見ることができます。

 また、太陽望遠鏡の三角柱の中には分光器が設置されており、太陽表面のいろいろな現象の運動や温度や密度を観測することができます。


<キーワード>
Hα線:水素原子が放ったり吸収したりする赤い(波長656.3nm)光です。