●ニュース: 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所教員の公募について(2025/06/10)

兵庫県立大学自然・環境科学研究所では、宇宙天文系の教員を下記のとおり公募します。

-----
1.所属:自然・環境科学研究所 宇宙天文系

2.職名および人員:准教授 1名

3.専門分野:観測天文学

4.応募資格:
 (1)記専門分野に関する優れた業績を持ち、博士の学位を有する者
 (2)次の各項目に該当しない者
   1.拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることが  
    なくなるまでの者
   2.兵庫県公立大学法人兵庫県立大学又は兵庫県において懲戒解雇又は懲戒免職の   
    処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
   3.日本国憲法制定の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力  
    で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
 (3)国籍を問わないが、校務および天文台業務に支障のない日本語運用能力を有する
    者
 なお、本学はダイバーシティの推進に取り組んでおり、多様な人材の採用に努めていま
 す。特に女性、外国籍及び障がいがある方の応募を歓迎しており、応募者が同等の能力
 である場合には、率先してこれらの方の採用を検討します。

5.着任時期:令和8年4月1日
 任期:5年
 学長の申出に基づき理事長が再任を認めることができます。ただし、再任は原則1回と
 し、教育研究業績等が特に優れている場合等の所定の要件を満たす場合には、任期満了
 時に無期雇用へ転換することが可能です。その場合も、定年年齢(65歳)を上限とします。
 兵庫県公立大学法人教員の任期に関する規程(平成25 年法人規程第31 号)
 https://puc-hyogo.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2024/08/31kyouin_ninki.pdf

6.勤務場所:兵庫県立大学天文科学センター西はりま天文台
   (兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2)

7.職務内容:
 (1)2m望遠鏡等を用いた観測的研究の推進
 (2)大学および大学院における教育および研究指導
 (3)天体観望会等を含む生涯学習事業
 (4)西はりま天文台の運営
    兵庫県立大学天文科学センターでの研究教育活動や生涯学習事業の中核を担うと
    ともに、専門分野での優れた活動を期待します。

8.応募書類:
 (1) 履歴書(写真を添付すること。携帯電話、メールアドレス等の連絡先を記入のこと)
 (2) これまでの研究・活動歴(1000字程度)
 (3) 研究・教育・社会活動に関する業績リスト(外部資金受領・受賞歴等も含める)、
  主要論文別刷(3編以内)
 (4) 採用後の研究活動についての計画(2000字程度)
 (5) 採用後の教育活動・生涯学習事業に対する抱負(1000字程度)
 (6) 応募者について問い合わせることができる方2名の氏名および連絡先(メールアドレス)

9.応募締め切り:
 令和7年7月26日(土)(必着)

10.応募書類提出先:
 応募書類を10MB未満の1つのPDFファイルにして、件名を「教員応募」とした
 電子メールで下記に提出してください。
 yitoh@nhao.jp (伊藤洋一)
 3日以内に受理したとの通知がなければ、以下に問い合わせること。

11.面接:
 書類選考で1次選考を通過した者について、原則として面接を行ないます。
 面接には模擬授業を含みます。面接の際の旅費は自己負担とします。

12.労働条件(待遇):
 (1) 給与:兵庫県公立大学法人 教職員給与規程による
 (2) 勤務時間、休日等:兵庫県公立大学法人 教職員就業規程による
 (3) 保険等:公立学校共済組合、雇用保険に加入

13.問い合わせ先:
 〒669-1546 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 所長 赤澤 宏樹
 Tel: 079-559-2001(代表)E-mail: akazawa@hitohaku.jp

14.その他:
 勤務地が山上のため自家用車での通勤が可能な者に限る



トップページへ戻る