Staff/obs-monitor
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
| LANG NOT FOUND ]
開始行:
[[Staff]]
* 使い方 [#sd666fe1]
- 42系LAN内のブラウザで、以下にアクセス
http://192.168.42.189:5001/
- &color(red){''tfing と同時に使わないでください''};
-- ucc_run へのアクセスが衝突します
- "Monitor status" ("Nayuta" の下) と "safeobs.py" ("Wea...
-- - safeobs は no-ask モード
- ブラウザの「自動再生」を許可しないと音が鳴りません(下...
- 観測していない人はむやみにアクセスしないようにしてくだ...
-- obs3 や ucc に負荷がかかる可能性あり
** 音が鳴らすための設定 [#pa635fdb]
- Safariの場合:
-- 左上 "Safari" メニュー --> http://192.168.42.189での...
-- 自動再生=すべてのメディアを自動再生
- Firefox の場合
-- アドレスバーの「安全ではありません」と URL の間にある...
-- 自動再生=音声と動画を許可
- Chromeの場合
-- 右上の設定マーク --> 設定 --> プライバシーとセキュリテ...
-- 「サイトが音声を再生できるようにする」をチェック
-- 音声の再生を許可するサイト に "http://192.168.42.189:5...
--------------------
以下は開発メモです
* obs-monitor [#n7b9e8d3]
http://192.168.42.189:5001/
- status monitor (flask-based web app)
- application
-- dir source files
/home/nhao/bin/autoobs/obsmon
--
- service
-- unit file
/home/nhao/.config/systemd/user/obsmon.service
-- contents
[Unit]
Description = obs-monitor daemon
[Service]
ExecStart = /usr/bin/screen -d -m -S obsmon /home/nhao/b...
Restart = always
Type = forking
Environment = "DISPLAY=:1"
[Install]
WantedBy = default.target
-- get status
systemctl status obsmon --user
screen -r obsmon
-- start & stop
systemctl start obsmon --user
systemctl stop obsmon --user
** 音を鳴らす仕組み [#k04d0b3b]
*** pointing 完了時 [#s5704651]
- 2秒ごとに nayuta status を更新し、motion が "arrived" ...
*** finコマンド類の実行時 [#s0c0a7df]
- finコマンドが wav ファイル名を ~/bin/sounds/chime_now_p...
-- 2秒後に内容を消去するコマンドをバックグランドで走らせる
- obsmon は約2秒ごとにchime_now_playing.txtをチェックし、...
- チェックのタイミングにより、obsmon からは音が出ないとき...
- obs3のブラウザで obsmon を開いていると、finコマンドが直...
-- これが効くのは、http://localhost:5001 または http://12...
* nayutastat [#l79624b9]
- ucc_run からステータスを取り続けるプログラム
- ご本尊
/home/nhao/bin/autoobs/nayuta_status.py
- service
-- unit file
/home/nhao/.config/systemd/user/nayutastat.service
-- get status
systemctl status nayutastat --user
screen -r nayutastat
-- start & stop
systemctl start nayutastat --user
systemctl stop nayutastat --user
-- 定時終了
--- nayutastat (と safeobs) は毎朝 9時に終了するように...
--- systemctl の timer を使っている
/home/nhao/.config/systemd/user/stop_nayutastat.timer
/home/nhao/.config/systemd/user/stop_nayutastat.service
/home/nhao/.config/systemd/user/stop_safeobs.timer
/home/nhao/.config/systemd/user/stop_safeobs.service
* 追加したい機能 [#m7082fd8]
- FITS 画像表示 (js9)
- obs-cmdr summary
- 装置設定
- グラフ表示 (autofocus等)
- app/service (ucc_run, nayuta_relay_server, obs_cmdr, et...
- "close dome NOW" ボタン
- live cams 一覧
終了行:
[[Staff]]
* 使い方 [#sd666fe1]
- 42系LAN内のブラウザで、以下にアクセス
http://192.168.42.189:5001/
- &color(red){''tfing と同時に使わないでください''};
-- ucc_run へのアクセスが衝突します
- "Monitor status" ("Nayuta" の下) と "safeobs.py" ("Wea...
-- - safeobs は no-ask モード
- ブラウザの「自動再生」を許可しないと音が鳴りません(下...
- 観測していない人はむやみにアクセスしないようにしてくだ...
-- obs3 や ucc に負荷がかかる可能性あり
** 音が鳴らすための設定 [#pa635fdb]
- Safariの場合:
-- 左上 "Safari" メニュー --> http://192.168.42.189での...
-- 自動再生=すべてのメディアを自動再生
- Firefox の場合
-- アドレスバーの「安全ではありません」と URL の間にある...
-- 自動再生=音声と動画を許可
- Chromeの場合
-- 右上の設定マーク --> 設定 --> プライバシーとセキュリテ...
-- 「サイトが音声を再生できるようにする」をチェック
-- 音声の再生を許可するサイト に "http://192.168.42.189:5...
--------------------
以下は開発メモです
* obs-monitor [#n7b9e8d3]
http://192.168.42.189:5001/
- status monitor (flask-based web app)
- application
-- dir source files
/home/nhao/bin/autoobs/obsmon
--
- service
-- unit file
/home/nhao/.config/systemd/user/obsmon.service
-- contents
[Unit]
Description = obs-monitor daemon
[Service]
ExecStart = /usr/bin/screen -d -m -S obsmon /home/nhao/b...
Restart = always
Type = forking
Environment = "DISPLAY=:1"
[Install]
WantedBy = default.target
-- get status
systemctl status obsmon --user
screen -r obsmon
-- start & stop
systemctl start obsmon --user
systemctl stop obsmon --user
** 音を鳴らす仕組み [#k04d0b3b]
*** pointing 完了時 [#s5704651]
- 2秒ごとに nayuta status を更新し、motion が "arrived" ...
*** finコマンド類の実行時 [#s0c0a7df]
- finコマンドが wav ファイル名を ~/bin/sounds/chime_now_p...
-- 2秒後に内容を消去するコマンドをバックグランドで走らせる
- obsmon は約2秒ごとにchime_now_playing.txtをチェックし、...
- チェックのタイミングにより、obsmon からは音が出ないとき...
- obs3のブラウザで obsmon を開いていると、finコマンドが直...
-- これが効くのは、http://localhost:5001 または http://12...
* nayutastat [#l79624b9]
- ucc_run からステータスを取り続けるプログラム
- ご本尊
/home/nhao/bin/autoobs/nayuta_status.py
- service
-- unit file
/home/nhao/.config/systemd/user/nayutastat.service
-- get status
systemctl status nayutastat --user
screen -r nayutastat
-- start & stop
systemctl start nayutastat --user
systemctl stop nayutastat --user
-- 定時終了
--- nayutastat (と safeobs) は毎朝 9時に終了するように...
--- systemctl の timer を使っている
/home/nhao/.config/systemd/user/stop_nayutastat.timer
/home/nhao/.config/systemd/user/stop_nayutastat.service
/home/nhao/.config/systemd/user/stop_safeobs.timer
/home/nhao/.config/systemd/user/stop_safeobs.service
* 追加したい機能 [#m7082fd8]
- FITS 画像表示 (js9)
- obs-cmdr summary
- 装置設定
- グラフ表示 (autofocus等)
- app/service (ucc_run, nayuta_relay_server, obs_cmdr, et...
- "close dome NOW" ボタン
- live cams 一覧
ページ名: