表示するイメージのフォーマットを替えたいとき。

$iraf/dev/imtoolrc を参考に
reset stdimage=imt2048
などとする。

独自のイメージフォーマットを作りたいとき
iraf$iraf/dev/imtoolrcに以下を追加
64 1 2148 2052 # imt64|imteev EEV42-40 detector format
iraf$iraf/dev/graphcapに以下を追加
imt64|imteev|:cn#64:xr#2148:yr#2052:\
LC:BS@:z0#1:zr#200:DD=node!imtool,/dev/imt1,2148,2052:tc=iism70:
xr#の後の数字がx方向のフォーマット、yr#の後の数字がy方向のフォーマット。
imtoolrcの番号(例 64)とgraphcapのcn#の後の数字を合わせておく。

プリンター関連は $iraf/dev/termcap

テクトロの画面をプリントアウトするときの出力先を変えるには、環境変数のPRINTERを変える。

プロット画像をポストスクリプトに落とす。
IRAFがサポートしているデバイスは以下の通り
eps or epsf - portrait orientation
epsl or epsfl - landscape orientation
epsh or epshalf - half page, portrait orientation
例えば
implot から
:.snap eps
contour から
cl> contour dev$pix dev=eps
あるいは、環境変数をセットし直す。
cl> reset stdplot = eps

戻る