施設名 | 旭川市科学館 | ||||
住所/電話 | 北海道旭川市宮前通東 / 0166-31-3186 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日午前中 |
型式 | ドイツ式20センチ屈折望遠鏡 | ||||
メーカー | 三鷹光器 | ||||
特殊装置 | "太陽投影板使用、10センチHα及び10センチ白色光用屈折望遠鏡を同架、プラネタリウム室に中継可" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 釧路市こども遊学館 | ||||
住所/電話 | 釧路市幸町10−2 / 0154-32-0122 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 月1回程度 |
型式 | 20cm屈折クーデ式 | ||||
メーカー | 五藤光学 | ||||
特殊装置 | "Hαはコロナド社ソーラーマックス60、投影法はメーカー製太陽投影板" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台) | ||||
住所/電話 | 北海道足寄郡陸別町宇遠別 / 0156-27-8100 | ||||
展示 | あり | 観察会 | なし | 開催頻度 | ー |
型式 | 片持ちフォーク式4連太陽望遠鏡 | ||||
メーカー | "赤道義=中央工学、鏡筒=ペンタックス、システム=NEWSシステム" | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 仙台市天文台 | ||||
住所/電話 | 仙台市青葉区錦ケ丘9丁目 / 022-391-1300 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日 |
型式 | 6連式フォーク式太陽望遠鏡(内15cm2本につきまして真空タイプ) | ||||
メーカー | 西村製作所 | ||||
特殊装置 | 太陽電波アンテナ同架 | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 葛飾区郷土と天文の博物館 | ||||
住所/電話 | 東京都葛飾区白鳥3-25-1 / 03-3838-1101 | ||||
展示 | あり | 観察会 | なし | 開催頻度 | ー |
型式 | グレゴリ−・クーデ式 | ||||
メーカー | ニコン | ||||
特殊装置 | "1.6m投影、スペクトル展示、カルシウムK線、プロミネンス、高分散分光器" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 多摩天体観測所 | ||||
住所/電話 | 川崎市多摩区登戸217-6 / 044-933-1730 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 日曜9-11時 |
型式 | ドイツ式赤道儀アスコ製 | ||||
メーカー | アストロED屈折202mmF10 | ||||
特殊装置 | 30センチ投影像 | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 群馬県総合教育センター | ||||
住所/電話 | 群馬県伊勢崎市今泉町1−233 / 0270-26-9211 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 年2回程度 |
型式 | 15cm屈折 | ||||
メーカー | 昭和機械 | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 渋谷区五島プラネタリウム天文資料 | ||||
住所/電話 | 東京都渋谷区上原2−2−20 / 03-3465-3377 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 土日 |
型式 | ドイツ式二連 | ||||
メーカー | 自作 | ||||
特殊装置 | "Hα口径6cm、白色光口径7cm" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | はまぎんこども宇宙科学館 | ||||
住所/電話 | 神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1 / 045-832-1166 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 不定期 |
型式 | P.S.T. | ||||
メーカー | コロナド社 | ||||
特殊装置 | "P.S.T.だけでなく、口径25cm、9cm望遠鏡に減光フィルターをつけ、太陽を観望してもらうことがあります。" | ||||
画像中継 | http://astro.ysc.go.jp/kinoko-sun.html | ||||
備考 | ー |
施設名 | 相模原市立博物館 | ||||
住所/電話 | 神奈川県相模原市高根3−1−15 / 042-750-8030 | ||||
展示 | あり | 観察会 | なし | 開催頻度 | ー |
型式 | フォーク式4連(ドームレス太陽望遠鏡) | ||||
メーカー | 三鷹光器 | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 入間市児童センター | ||||
住所/電話 | 入間市向陽台1−1−6 / 04-2963-9611 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日 |
型式 | なし | ||||
メーカー | コロナドTV102Hα | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 川口市立科学館 | ||||
住所/電話 | 埼玉県川口市上青木3-12-18 / 048-262-8431 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 週1回 |
型式 | フォーク式6連 | ||||
メーカー | 三鷹光器(株) | ||||
特殊装置 | マグネトグラフ | ||||
画像中継 | http://www.kawaguchi.science.museum/SUN/live/solar_live.html | ||||
備考 | ー |
施設名 | 東大和市立郷土博物館 | ||||
住所/電話 | 東京都東大和市奈良橋1-260-2 / 042-567-4800 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | "年5、6回" |
型式 | 口径8cm屈折望遠鏡に同架 | ||||
メーカー | コロナド社 | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | わくわくグランディー科学ランド(栃木県子ども総合科学館) | ||||
住所/電話 | 栃木県宇都宮市西川田567 / 028-659-5555 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 月1回程度 |
型式 | 夜間観測用望遠鏡に同架。屈折望遠鏡+Hαフィルター | ||||
メーカー | "望遠鏡は五藤光学製、Hαフィルタはコロナド社製" | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | 天文台公開時に観察することがあります。 |
施設名 | 平塚市博物館 | ||||
住所/電話 | 神奈川県平塚市浅間町12-41 / 0463-33-5111 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | "年1、2回" |
型式 | ソーラープロジェクター | ||||
メーカー | 天窓工房 | ||||
特殊装置 | 直視スペクトル分光器 | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 群馬県立ぐんま天文台 | ||||
住所/電話 | 群馬県吾妻郡高山村大字中山6860−86 / 0279-70-5300 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日 |
型式 | 30cmグレゴリー・クーデ式反射望遠鏡(ただし望遠鏡は非公開) | ||||
メーカー | 西村製作所 | ||||
特殊装置 | "1m直接投影像、スペクトル投影展示(可視域4Å/mm)ただし分光器は非公開、解説職員常駐" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 胎内自然天文館 | ||||
住所/電話 | 新潟県胎内市夏井1251-7 / 0254-48-0150 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 常時(冬期休館) |
型式 | 夜間観測用望遠鏡(フォーク式)に同架 | ||||
メーカー | 高橋製作所 | ||||
特殊装置 | "TOA-130(投影用),FS-102(Hα眼視用),コロナドAS1-90/30" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 白井市文化センター・プラネタリウム | ||||
住所/電話 | 千葉県白井市復1148-8 / 047-492-1125 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 月1回程度 |
型式 | 口径4センチの望遠鏡2台を同架 | ||||
メーカー | コロナド社と1台は不明 | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 小山市立博物館 | ||||
住所/電話 | 茨木県小山市乙女1-31-7 / 0285-45-5331 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 第2土曜11-13時 |
型式 | シュミット・カセグレン式 | ||||
メーカー | "ミードLX200GP-35+マゼラン、太陽観測用金属フィルター、ミニBORG45ED+コロナド社SOLARMAX40T/Bf-10" | ||||
特殊装置 | 特注ピラー脚仕様 | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | 市内小学校申請時のみ |
施設名 | 名古屋市科学館 | ||||
住所/電話 | 愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1 / 052-201-4486 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日 |
型式 | "口径25cm、反射・クーデ式太陽望遠鏡" | ||||
メーカー | 西村製作所 | ||||
特殊装置 | "直径180cm太陽像のライブ・直接投影、太陽スペクトル等の直接投影" | ||||
画像中継 | http://www.ncsm.city.nagoya.jp/astro/sun/now_sun.html | ||||
備考 | ー |
施設名 | ディスカバリーパーク焼津 | ||||
住所/電話 | 静岡県焼津市田尻2968-1 / 054-625-0800 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 大黒点存在時 |
型式 | 4連式太陽観測望遠鏡L型フォーク式赤道義 | ||||
メーカー | "太陽望遠鏡>ペンタックス、架台>有限会社中央光学" | ||||
特殊装置 | "白色及びHα拡大映像撮影用、10.5cm屈折望遠鏡、白色及びHα全体映像撮影用、7.5cm屈折望遠鏡、架台>L型フォーク式赤道義" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 上越清里星のふるさと館 | ||||
住所/電話 | 新潟県上越市清里区青柳3436-2 / 025-528-7227 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日 |
型式 | "シュミカセ反射式、65cm、フォーク式" | ||||
メーカー | タカハシ | ||||
特殊装置 | "1m投影、黒点観察の記録" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 明石市立天文科学館 | ||||
住所/電話 | 明石市人丸町2−6 / 078-919-5000 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 年数回 |
型式 | クーデ式 | ||||
メーカー | 西村製作所 | ||||
特殊装置 | 特になし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 姫路科学館 | ||||
住所/電話 | 兵庫県姫路市青山1470-15 / 079-267-3001 | ||||
展示 | あり | 観察会 | なし | 開催頻度 | ー |
型式 | フォーク式 | ||||
メーカー | 昭和機械 | ||||
特殊装置 | "600mm投影像、スペクトル展示" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 兵庫県立西はりま天文台公園 | ||||
住所/電話 | 兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2 / 0790-82-3886 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | "日祝、長期休暇" |
型式 | "ヘリオスタットクーデ式、2連式赤道儀" | ||||
メーカー | 西村製作所 | ||||
特殊装置 | "分光器、電波望遠鏡" | ||||
画像中継 | http://www.nhao.jp/~tokimasa/licam/SLive.html | ||||
備考 | ー |
施設名 | 神戸市立青少年科学館 | ||||
住所/電話 | 神戸市中央区港島中町7-7-6 / 078-302-5177 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日午前午後2回 |
型式 | 25cm屈折式赤道儀「たいよう」 | ||||
メーカー | イギリスのクック社 | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 加古川市立少年自然の家 | ||||
住所/電話 | 加古川市東神吉町天下原715-5 / 079-432-5177 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 月1回程度 |
型式 | 20cmクーデ式屈折望遠鏡と同架の8cm屈折望遠鏡 | ||||
メーカー | 五藤光学研究所 | ||||
特殊装置 | "20cm屈折クーデに投影板、金属蒸着フィルター。同架の8cmにコロナドHαフィルター" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 天文館バルーンようか | ||||
住所/電話 | 兵庫県養父市八鹿町国木697−1 / 079-663-2021 | ||||
展示 | なし | 観察会 | なし | 開催頻度 | ー |
型式 | "10cm・20cm屈折望遠鏡、夜間用と兼用" | ||||
メーカー | ニコン | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | 兵庫県立但馬全天候運動場内・天文館事務局 |
施設名 | 貝塚市立善兵衛ランド | ||||
住所/電話 | 貝塚市三ツ松216番地 / 072-447-2020 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日 |
型式 | 10cm望遠鏡2台を60cm望遠鏡に同架 | ||||
メーカー | なし | ||||
特殊装置 | "高橋FC100N+コロナドフィルター、アストロ光学F15望遠鏡+対物フィルター、五藤光学の太陽スペクトル投影装置" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | かわべ天文公園 | ||||
住所/電話 | 和歌山県日高郡日高川町和佐2107-1 / 0738-53-1120 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 不定期 |
型式 | "4連式太陽望遠鏡、赤道儀" | ||||
メーカー | "BORG,ED76-500、日高工学ED100-1000、赤道儀タカハシNJP" | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | http://cosmo.kawabe.or.jp/live/solar/real_sun.html | ||||
備考 | 春分・秋分などが目安 |
施設名 | 愛媛県総合科学博物館 | ||||
住所/電話 | 愛媛県新居浜市大生院2133-2 / 0897-40-4100 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 特定日 |
型式 | 20cmクーデ式屈折望遠鏡 | ||||
メーカー | "五藤光学研究所、コロナド社" | ||||
特殊装置 | "P.S.T.口径40mm焦点距離400mmF10、口径200mmF9屈折望遠鏡+太陽投影板を同架" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ゴールデンウィークとお盆休み |
施設名 | 日原天文台 | ||||
住所/電話 | 島根県鹿足郡津和野町枕瀬806−1 / 0856-74-1646 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日 |
型式 | 高橋FC-50屈折 | ||||
メーカー | コロナド社 | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 島根県立三瓶自然館サヒメル | ||||
住所/電話 | 島根県大田市三瓶町多根1121-8 / 0854-86-0500 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | "土、日、祝日13:30" |
型式 | 20cmクーデ式屈折望遠鏡(夜間観測用と兼用) | ||||
メーカー | 五藤光学研究所 | ||||
特殊装置 | "30cm投影板、Hαフィルター(ThousandOaksOptical,0.9Å)" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 鳥取市さじアストロパーク | ||||
住所/電話 | 鳥取県鳥取市佐治町高山1071−1 / 0858-89-1011 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日5回程度 |
型式 | 5連式太陽専用屈折望遠鏡 | ||||
メーカー | 三鷹光器株式会社他 | ||||
特殊装置 | "15cm投影用(25cmに投影)、10cmHα太陽像(DayStar0.6Å)、10cmHα太陽像(コロナドソーラーマックス)、6cm白色光用、 6cmHα太陽全体像(DayStar0.5Å) | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 防府市青少年科学館 | ||||
住所/電話 | 山口県防府市寿町6番41号 / 0835-26-5050 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 土日祝・夏休春休 |
型式 | 6連ケプラー式屈折望遠鏡 | ||||
メーカー | 旭光学 | ||||
特殊装置 | 10.5_×2本と7.2_×2本にCCDカメラ装着 | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 美星天文台 | ||||
住所/電話 | 岡山県井原市美星町大倉1723-70 / 0866-87-4222 | ||||
展示 | あり | 観察会 | なし | 開催頻度 | 7/22日食観察会実施 |
型式 | フォーク式8cm2連 | ||||
メーカー | ビクセン | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 岡山天文博物館 | ||||
住所/電話 | 岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5 / 0865-44-2465 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日 |
型式 | 15cm屈折赤道儀 | ||||
メーカー | 五藤光学 | ||||
特殊装置 | "アポクロマート式、8cm屈折望遠鏡も同架" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | TOKARA中之島天文台 | ||||
住所/電話 | 鹿児島県鹿児島郡十島村中之島高尾155 / 09912-2-2338 | ||||
展示 | なし | 観察会 | なし | 開催頻度 | ご希望日 |
型式 | 夜間観測用望遠鏡(三鷹光器60cm反射)に同架 | ||||
メーカー | ペンタックスED15cm | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 薩摩川内市せんだい宇宙館 | ||||
住所/電話 | 鹿児島県薩摩川内市永利町2133番地6 / 0996-31-4477 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日 |
型式 | 15cmF8屈折望遠鏡 | ||||
メーカー | 西村製作所 | ||||
特殊装置 | 太陽投影板 | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | 生解説あり |
施設名 | 佐賀県立宇宙科学館 | ||||
住所/電話 | 佐賀県武雄市武雄町大字永島16351 / 0954-20-1666 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 開館日午前午後2回 |
型式 | 口径20cm屈折望遠鏡 | ||||
メーカー | PENTAX200SD(焦点距離2400mmF=12) | ||||
特殊装置 | "カルシウム太陽望遠鏡P.S.T.CaK,Hαフィルター(コロナド社)、金属蒸着フィルター、投影板" | ||||
画像中継 | なし | ||||
備考 | ー |
施設名 | 国立天文台野辺山太陽電波観測所 | ||||
住所/電話 | 長野県南佐久郡南牧村野辺山462−2 / 0267-98-4300 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 年1回 |
型式 | "野辺山電波ヘリオグラフ、野辺山偏波計" | ||||
メーカー | 国立天文台 | ||||
特殊装置 | "17GHzと34GHzの画像および1,2,4,9,17,34,80GHzの電波フラックス" | ||||
画像中継 | http://solar.nro.nao.ac.jp/norh/html/10min/realtime.html | ||||
備考 | 一般公開ゾーンは開所時見学可能 |
施設名 | 国立天文台ひので科学プロジェクト | ||||
住所/電話 | 東京都三鷹市大沢2-2-1 / 0422-34-3721 | ||||
展示 | あり | 観察会 | なし | 開催頻度 | ー |
型式 | ひので | ||||
メーカー | "ISAS/JAXA,NAOJ,NASA,STFC" | ||||
特殊装置 | "可視光・磁場望遠鏡(SOT)、X線望遠鏡(XRT)、極端紫外線分光撮像装置(EIS)" | ||||
画像中継 | http://hinode.nao.ac.jp/latest/ | ||||
備考 | 開所時見学可能 |
施設名 | 京都大学花山天文台 | ||||
住所/電話 | 京都市山科区北花山大峰町 / 075-581-1235 | ||||
展示 | あり | 観察会 | あり | 開催頻度 | "一般公開年1回、NPO主催のものは年数回" |
型式 | 18cm屈折赤道儀/シーロスタット望遠鏡 | ||||
メーカー | ザートリウス/西村製作所 | ||||
特殊装置 | リオフィルタ/分光器 | ||||
画像中継 | http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/%7Esmart/srt/latest.html | ||||
備考 | 特別公開時のみ見学可能 |
施設名 | 京都大学飛騨天文台 | ||||
住所/電話 | 岐阜県高山市上宝町蔵柱 / 0578-86-2311 | ||||
展示 | なし | 観察会 | あり | 開催頻度 | 一般公開年1回 |
型式 | ドームレス太陽望遠鏡/フレア監視望遠鏡/SMART | ||||
メーカー | カールツァイス/西村製作所/NTTファシリティーズ | ||||
特殊装置 | "高分解能・高分散分光器、リオフィルタ、マグネトグラフ/ファブリペローフィルタ" | ||||
画像中継 | SMART/ & FMT | ||||
備考 | "特別公開時、事前申請許可時のみ見学可能" |
施設名 | 情報通信研究機構平磯観測所 | ||||
住所/電話 | 茨城県ひたちなか市磯崎町3601 / 029-265-7121 | ||||
展示 | なし | 観察会 | なし | 開催頻度 | − |
型式 | 15cm赤道儀 | ||||
メーカー | 西村製作所 | ||||
特殊装置 | なし | ||||
画像中継 | http://sunbase.nict.go.jp/solar/observe/home-j.htmlhttp://sunbase.nict.go.jp/solar/denpa/index-J.html | ||||
備考 | − |