ホーム > 天文台 > 画像/動画アーカイヴ > 散光星雲 > M20
見出し:画像/動画アーカイヴ

◎画像/動画アーカイヴ:M20

 夏のいて座にある散光星雲。距離は約5200光年。ひとつの大きな星雲の前に暗黒星雲の影が重なり、3つに分裂して見えることから「三裂星雲」と呼ばれます。恒星は巨大な星雲の一部が収縮し誕生しますが、誕生した重たい高温の星からの紫外線によってまわりに残った星雲が輝きます。これが散光星雲(輝線星雲)です。大部分が水素ガス起源のHα線と呼ばれる光であるため、その赤色が目立ちます。


M20 thumbnail M20(三裂星雲)
低解像度 (552KB)
高解像度 (974KB)

赤:Hα 40秒×2
緑:[O III] 120秒×4
青:Bバンド 1秒
 + Vバンド 1秒
観測日:2005/ 4/21
M20 HD thumbnail M20(三裂星雲)
<動画>
430x240 (4.7MB)
860x480 (18.3MB)
1280x720 (41.9MB)
1920x1080 (93.4MB)

観測日:2005/ 5/ 8

 画像/動画のご利用にあたっては『サイトポリシー』のページをお読みください。
 動画の再生には QuickTime などのソフトウェアが必要です。以下のリンク先からダウンロードしてご利用ください。QuickTime ダウンロードページへ





戻る 先頭へ

>> サイト利用上の注意事項