
◎画像/動画アーカイヴ:M33
さんかく座にある渦巻銀河で、地球からの距離はおよそ290万光年。我々の銀河やアンドロメダ銀河M31と共に局所銀河群を形成する銀河の一員で、その中ではM31、天の川に次ぐ大きさです。直径は約6万光年、含まれる星の数は数百億個といわれます。渦巻星雲として識別された最初期の天体で、系外銀河であることが確認された最初期の天体でもあります。正面に近い向きで見える「フェイスオン」銀河で、渦状の腕の形がとても良くわかります。腕にそって光のかたまりが目立ち、これらは星形成が活発で若く重い星が多いので青みがかっています。巨大な星形成領域が多数含まれており、特にNGC 604という巨大なHII領域が目立ちます。オリオン星雲M42と似た特徴を持ちますが、大きさは1500光年にも及ぶ巨大な星の材料のかたまりです。
![]() |
M33(さんかく座銀河) 低解像度 (785KB) 高解像度 (1.4MB) Takahashi ε-180ED + PENTAX *istDL2 :24分 観測日:2009/10/21 |
画像/動画のご利用にあたっては『サイトポリシー』のページをお読みください。動画の再生には QuickTime などのソフトウェアが必要です。以下のリンク先からダウンロードしてご利用ください。QuickTime ダウンロードページへ