
◎画像/動画アーカイヴ:水星
水星は太陽に最も近い惑星で、太陽からの距離は地球の約4割、また大きさ(直径)も地球の約4割、このように太陽に近く小さいので、地上からの観測が難しい惑星です。ごく限られた時期、日没直後か日の出直前に見ることが出来ます。望遠鏡で水星を見ると、月と同じように満ち欠けを起こしていることがわかります。水星が見やすい時期は大体「半月」に近い姿をしています。水星は、表面にクレーターや様々な地形があり、月と良く似ています。自転はとても遅く地球の時間で約59日、太陽に近く空気も殆ど無い為、昼夜の温度差は600℃にも達します。
![]() |
水星 <静止画> 低解像度 (590KB) 高解像度 (1.7MB) <動画> 430x240 (1.2MB) 860x480 (8.1MB) 1280x720 (18.1MB) 1920x1080 (39.7MB) 観測日:2008/ 5/15 |
画像/動画のご利用にあたっては『サイトポリシー』のページをお読みください。
動画の再生には QuickTime などのソフトウェアが必要です。以下のリンク先からダウンロードしてご利用ください。QuickTime ダウンロードページへ