
◎画像アーカイヴ:NGC 246
くじら座にある惑星状星雲です。距離は地球からおよそ1600光年です。その見かけから、どくろ星雲と呼ばれることもあります。酸素が2回電離して生じる緑色の光が目立つのが特徴です。星雲が濃い部分(画像左)と薄い部分(画像右)がありますが、これは濃い所がこちらに向かって、薄い所が遠ざかるように星雲が動いている為だと考えられます。惑星状星雲は太陽と同じくらいの質量の恒星が死ぬ時の姿ですが、この星雲の中心にある元の星は連星と考えられます。
![]() |
NGC 246(どくろ星雲) 低解像度 (623KB) 高解像度 (2.2MB) 赤:Hαバンド 300秒 緑:[O III]バンド 200秒 青:Bバンド 60秒 観測日:2006/10/ 6 |
画像のご利用にあたっては『サイトポリシー』のページをお読みください。