NIC Web
staff/シャッタートラブル140406
をテンプレートにして作成
開始行:
[[staff]]
* 概要 [#fdc52953]
NIC のダークを撮ろうとしたところ、シャッターが中途半端な...
- トラブル時のKの画像。
-- 視野の左側 1/6 ほどが、シャッターの影に隠れています。
&ref(NG_DARK_K.png);
* (とりあえずの)復旧方法 [#s5bdf1e8]
望遠鏡を EL=10,rotator実角度 = +90 として、NIC のシャッ...
動作を試みたところ、シャッターを動かすことができました。
* 当面の対応 [#d0a1dcff]
当面、シャッターを動かさないでください。(shutter コマン...
* 関連状況 [#ia6d0705]
-トラブルの数時間前は、シャッターを動かせた(dark を撮っ...
- 4月初めから、動かなくなるトラブルが何度か置きていた模...
-- トラブル時のシャッターが止まる位置は、だいたい今回と同...
-- その際は、shutter -init すれば復旧できていた
- トラブル以降、シャッターは open 位置のまま動かしていない
* 試行錯誤 [#yfff5da3]
- /usr/local/nic/motion.def を編集し、シャッター速度を変...
-- => 400 から 50程度まで変え、motion_register.sh axis2 ...
- motion dout 1 で電源が入るかどうか調べる
-- => ノイズが出るので、電源は入っている
- 半波長板が動くか、確認
-- => pol in/out で音はするので、おそらく動いている。
- shutter -init 時の音を確認
-- => 周りがうるさくて、確認できず
終了行:
[[staff]]
* 概要 [#fdc52953]
NIC のダークを撮ろうとしたところ、シャッターが中途半端な...
- トラブル時のKの画像。
-- 視野の左側 1/6 ほどが、シャッターの影に隠れています。
&ref(NG_DARK_K.png);
* (とりあえずの)復旧方法 [#s5bdf1e8]
望遠鏡を EL=10,rotator実角度 = +90 として、NIC のシャッ...
動作を試みたところ、シャッターを動かすことができました。
* 当面の対応 [#d0a1dcff]
当面、シャッターを動かさないでください。(shutter コマン...
* 関連状況 [#ia6d0705]
-トラブルの数時間前は、シャッターを動かせた(dark を撮っ...
- 4月初めから、動かなくなるトラブルが何度か置きていた模...
-- トラブル時のシャッターが止まる位置は、だいたい今回と同...
-- その際は、shutter -init すれば復旧できていた
- トラブル以降、シャッターは open 位置のまま動かしていない
* 試行錯誤 [#yfff5da3]
- /usr/local/nic/motion.def を編集し、シャッター速度を変...
-- => 400 から 50程度まで変え、motion_register.sh axis2 ...
- motion dout 1 で電源が入るかどうか調べる
-- => ノイズが出るので、電源は入っている
- 半波長板が動くか、確認
-- => pol in/out で音はするので、おそらく動いている。
- shutter -init 時の音を確認
-- => 周りがうるさくて、確認できず
ページ名: