NIC Web
staff/ファントラブル141114
をテンプレートにして作成
開始行:
[[staff]]
*概要 [#r1c5792e]
141114日中にNICの冷却が停止しているのに、伊藤さんが気づく。
圧縮機のガス圧は、1.5MPa (通常動作時は2.3-2.4MPa程度)~
&ref("./141114_150101.jpg",10%);
冷却停止時のNICの温度は以下。
T1:0.796
T2:0.801
T3:0.799
T4:0.794
T5:0.835
*原因 [#v9dbc7a2]
圧縮機の上部にある排熱ファンが動かないために、圧縮機の温...
*解決方法 [#jd3563a6]
-圧縮機のふたをあけ、ファンを手で軽くまわすとまわった
-ファン付近をエアダスターで掃除。埃がでた
-再度スイッチをONにすると、動き出した。~
&ref("./IMG_9887.jpg",30%);~
&ref("./IMG_9895.jpg",20%);
* 11/16 再停止 [#r91ed4cd]
- 11/16 0時前、圧縮機が再び停止していることに気づく
- 再運転するが、やはりファンが回らない。
- そこで、側面の吸気口に強力扇風機を置き、排気を試みる
- 11/16 0:10 運転開始、1:00 の時点で運転継続中~
&ref("./IMG_1467.jpg",40%);
終了行:
[[staff]]
*概要 [#r1c5792e]
141114日中にNICの冷却が停止しているのに、伊藤さんが気づく。
圧縮機のガス圧は、1.5MPa (通常動作時は2.3-2.4MPa程度)~
&ref("./141114_150101.jpg",10%);
冷却停止時のNICの温度は以下。
T1:0.796
T2:0.801
T3:0.799
T4:0.794
T5:0.835
*原因 [#v9dbc7a2]
圧縮機の上部にある排熱ファンが動かないために、圧縮機の温...
*解決方法 [#jd3563a6]
-圧縮機のふたをあけ、ファンを手で軽くまわすとまわった
-ファン付近をエアダスターで掃除。埃がでた
-再度スイッチをONにすると、動き出した。~
&ref("./IMG_9887.jpg",30%);~
&ref("./IMG_9895.jpg",20%);
* 11/16 再停止 [#r91ed4cd]
- 11/16 0時前、圧縮機が再び停止していることに気づく
- 再運転するが、やはりファンが回らない。
- そこで、側面の吸気口に強力扇風機を置き、排気を試みる
- 11/16 0:10 運転開始、1:00 の時点で運転継続中~
&ref("./IMG_1467.jpg",40%);
ページ名: