NIC Web
staff/制御PCトラブル120906
をテンプレートにして作成
開始行:
[[staff]]
* A. 症状 [#cb5bac9f]
雷対策で制御PCをシャットダウン(電源ボタン押)した。
起動させようとすると "Boot Failure" で起動しない。
* B. やったこと [#l3e2bedc]
** knoppix で立ち上げる [#we957c35]
- USB CD/DVD ドライブをつける。
- 起動直後、delete を押して、BIOS設定画面に入る
- Boot Device の 1st をCD/DVD ドライブに。
- knoppixは立ち上がったが、HDDがマウントされない。
** HDD をマウントする。 [#fa70a895]
- http://pissedoffadmins.com/?p=481 を参考にした。
# vgchange -ay
# mount /dev/vg_nic/lv_root /media/sda2
** fstab を書き換え [#pf40bf7d]
# vi /media/sda2/etc/fstab
-[[staff/制御PCトラブル120824]] で変更した箇所をもとに戻...
つまり、UUID による指定に戻す。
** 再起動 [#v2803677]
- BIOS Boot Device の1st を"IDE-0:HDD...."(さっきまで選...
- fedora 起動 OK
終了行:
[[staff]]
* A. 症状 [#cb5bac9f]
雷対策で制御PCをシャットダウン(電源ボタン押)した。
起動させようとすると "Boot Failure" で起動しない。
* B. やったこと [#l3e2bedc]
** knoppix で立ち上げる [#we957c35]
- USB CD/DVD ドライブをつける。
- 起動直後、delete を押して、BIOS設定画面に入る
- Boot Device の 1st をCD/DVD ドライブに。
- knoppixは立ち上がったが、HDDがマウントされない。
** HDD をマウントする。 [#fa70a895]
- http://pissedoffadmins.com/?p=481 を参考にした。
# vgchange -ay
# mount /dev/vg_nic/lv_root /media/sda2
** fstab を書き換え [#pf40bf7d]
# vi /media/sda2/etc/fstab
-[[staff/制御PCトラブル120824]] で変更した箇所をもとに戻...
つまり、UUID による指定に戻す。
** 再起動 [#v2803677]
- BIOS Boot Device の1st を"IDE-0:HDD...."(さっきまで選...
- fedora 起動 OK
ページ名: