NIC Web
staff/制御PC作業記録
をテンプレートにして作成
開始行:
[[staff]]にもどる
NIC制御PCでの主な作業(インストール、バックアップ、データ...
根: 郵便番号(ハイフンあり)
** 13/01/29 [#u8ceba6b]
- 制御PC の /data/, /mnt/ 以外を /mnt/drobofs/NIC_HDD_bc...
- バックアップ用コマンド sysbackup を作成
** 12/11/16 [#r377afda]
- NIC 制御PC が、BIOS画面で "Checking NVRAM.." で止まり、...
- そのため、マザーボードを変えた(旧神戸大山田氏のPCから...
** 12/11/06 [#fdd2e1c1]
- iraf, tcsh, xgterm をインストール
** 12/11/05 [#vb3f4eee]
- sextractor, fftw, gnuplot をインストール
** 12/09/25 [#j26cd645]
- 制御PC HDD の空きが無くなっていたので、データ整理
-- コピー漏れをコピー
rsync -avn --ignore-exsiting /data/ /mnt/drobofs/NIC_DATA/
-- 2012年7月までのデータを削除。空き 92G。
** 12/09/06 [#i638a2c4]
- 制御PCが立ち上がらなくなったトラブル対応で、/etc/fstab ...
- 詳細は [[制御PCトラブル120906>staff/制御PCトラブル12090...
** 12/08/24 [#d27a28e3]
- 制御PCが立ち上がらなくなったトラブル対応で、
HDDをPC内で余っていたもう一台に交換&/etc/fstab を編集。
- 詳細は [[制御PCトラブル120824>staff/制御PCトラブル12082...
**12/06/27 [#yd171e40]
- 生データ 110715 から120226 までを、消去。空き 91G。
- 制御PCに droboFS をマウント。
-- 参考:http://d.hatena.ne.jp/masudaK/20110920/131651952...
-- ただし、制御PC に portmap は無かった。
代わりに rpcbind を実行したが、"already running" と言われ...
-- /etc/fstab に以下を追加。
10.0.1.10:/mnt/DroboFS/Shares/Public /mnt/drobofs nf...
その後、
# mount -a
結果、
[nicop@localhost ~]$ df -H
Filesystem Size Used Avail Use% マウント...
/dev/mapper/vg_nic-lv_root
158G 60G 91G 40% /
tmpfs 1.1G 26M 1.1G 3% /dev/shm
/dev/sda1 204M 39M 154M 21% /boot
10.0.1.10:/mnt/DroboFS/Shares/Public
18T 3.3T 15T 19% /mnt/dro...
**12/06/26 [#b2c86424]
- droboFS (根:根) に rsync を導入。参考:http://d.hatena...
- 生データ 110715 から120626 までを、droboFS(10.0.1.10) ...
終了行:
[[staff]]にもどる
NIC制御PCでの主な作業(インストール、バックアップ、データ...
根: 郵便番号(ハイフンあり)
** 13/01/29 [#u8ceba6b]
- 制御PC の /data/, /mnt/ 以外を /mnt/drobofs/NIC_HDD_bc...
- バックアップ用コマンド sysbackup を作成
** 12/11/16 [#r377afda]
- NIC 制御PC が、BIOS画面で "Checking NVRAM.." で止まり、...
- そのため、マザーボードを変えた(旧神戸大山田氏のPCから...
** 12/11/06 [#fdd2e1c1]
- iraf, tcsh, xgterm をインストール
** 12/11/05 [#vb3f4eee]
- sextractor, fftw, gnuplot をインストール
** 12/09/25 [#j26cd645]
- 制御PC HDD の空きが無くなっていたので、データ整理
-- コピー漏れをコピー
rsync -avn --ignore-exsiting /data/ /mnt/drobofs/NIC_DATA/
-- 2012年7月までのデータを削除。空き 92G。
** 12/09/06 [#i638a2c4]
- 制御PCが立ち上がらなくなったトラブル対応で、/etc/fstab ...
- 詳細は [[制御PCトラブル120906>staff/制御PCトラブル12090...
** 12/08/24 [#d27a28e3]
- 制御PCが立ち上がらなくなったトラブル対応で、
HDDをPC内で余っていたもう一台に交換&/etc/fstab を編集。
- 詳細は [[制御PCトラブル120824>staff/制御PCトラブル12082...
**12/06/27 [#yd171e40]
- 生データ 110715 から120226 までを、消去。空き 91G。
- 制御PCに droboFS をマウント。
-- 参考:http://d.hatena.ne.jp/masudaK/20110920/131651952...
-- ただし、制御PC に portmap は無かった。
代わりに rpcbind を実行したが、"already running" と言われ...
-- /etc/fstab に以下を追加。
10.0.1.10:/mnt/DroboFS/Shares/Public /mnt/drobofs nf...
その後、
# mount -a
結果、
[nicop@localhost ~]$ df -H
Filesystem Size Used Avail Use% マウント...
/dev/mapper/vg_nic-lv_root
158G 60G 91G 40% /
tmpfs 1.1G 26M 1.1G 3% /dev/shm
/dev/sda1 204M 39M 154M 21% /boot
10.0.1.10:/mnt/DroboFS/Shares/Public
18T 3.3T 15T 19% /mnt/dro...
**12/06/26 [#b2c86424]
- droboFS (根:根) に rsync を導入。参考:http://d.hatena...
- 生データ 110715 から120626 までを、droboFS(10.0.1.10) ...
ページ名: