NIC Web
staff/大学間連携 IC 4329Aの観測
をテンプレートにして作成
開始行:
[[staff]]
* 概要 [#b9318f09]
- 超小型 X 線天文衛星 NinjaSat との協調による AGN の観測...
- OISTER 内の取りまとめ役: 川端氏、中岡氏(広島大)
- 実質的なPI: 玉川氏 (理研)
* 西はりまでの観測 [#aedb691b]
- 装置 NIC
- 観測時期、希望頻度: 2025年1月末まで1日1点
- Visibility: 明け方ぎりぎりのみ(5時頃から観測(ポインテ...
- 観測レシピ: [[obs-commander - SharedRecipes>http://192....
内の"OISTER_Kawabata"
-- ターゲットのDL観測を6時10-20分頃まで繰り返し、その後、...
-- ターゲット/参照星は NICの視野内に入ればよい(どこでも...
- OISTER slackチャンネル "#ic4329a"
* Finder chart [#y038b83c]
- NIC, H band, 2.7'x2.7', 2 sec x 10 combined, 24/12/27
#ref(./h241227_IC4329A.cm.png,30%)
- 2MASS, H band, 5' x 5'
#ref(./FC_IC4329A.png)
* 観測ログ [#i4502aef]
| 夕方の日付 | 観測者 | 露出時間(s)xDL点数xセット数 | 画...
| 24.12.27 | 戸塚 | 2s x 10x1 | 済 | | |
| 25.01.04 | 斎藤 | 30s x10 x 5 | 済 | | the last set su...
| 25.01.06 | 高山 | 30s x10 x2 | 済 | | ほぼ快晴 |
| 25.01.18 | 高山 | 30s x10 x8 | 済 | | 薄曇り |
| 25.01.20 | 利川 | 30s x10 x4 | 済 | | 一部、曇り |
| 25.01.22 | 高橋 | 30s x10 x6 | 済 | | 薄曇り |
| 25.01.28 | 斎藤 | 30s x10 x3 | 済 | | cloud out when ta...
終了行:
[[staff]]
* 概要 [#b9318f09]
- 超小型 X 線天文衛星 NinjaSat との協調による AGN の観測...
- OISTER 内の取りまとめ役: 川端氏、中岡氏(広島大)
- 実質的なPI: 玉川氏 (理研)
* 西はりまでの観測 [#aedb691b]
- 装置 NIC
- 観測時期、希望頻度: 2025年1月末まで1日1点
- Visibility: 明け方ぎりぎりのみ(5時頃から観測(ポインテ...
- 観測レシピ: [[obs-commander - SharedRecipes>http://192....
内の"OISTER_Kawabata"
-- ターゲットのDL観測を6時10-20分頃まで繰り返し、その後、...
-- ターゲット/参照星は NICの視野内に入ればよい(どこでも...
- OISTER slackチャンネル "#ic4329a"
* Finder chart [#y038b83c]
- NIC, H band, 2.7'x2.7', 2 sec x 10 combined, 24/12/27
#ref(./h241227_IC4329A.cm.png,30%)
- 2MASS, H band, 5' x 5'
#ref(./FC_IC4329A.png)
* 観測ログ [#i4502aef]
| 夕方の日付 | 観測者 | 露出時間(s)xDL点数xセット数 | 画...
| 24.12.27 | 戸塚 | 2s x 10x1 | 済 | | |
| 25.01.04 | 斎藤 | 30s x10 x 5 | 済 | | the last set su...
| 25.01.06 | 高山 | 30s x10 x2 | 済 | | ほぼ快晴 |
| 25.01.18 | 高山 | 30s x10 x8 | 済 | | 薄曇り |
| 25.01.20 | 利川 | 30s x10 x4 | 済 | | 一部、曇り |
| 25.01.22 | 高橋 | 30s x10 x6 | 済 | | 薄曇り |
| 25.01.28 | 斎藤 | 30s x10 x3 | 済 | | cloud out when ta...
ページ名: