NIC Web
staff/大学間連携IceCubeアラート対応観測
をテンプレートにして作成
開始行:
[[staff]]
* 山中氏(広島大)からのメール 18/10/24 [#y3586652]
OISTERの皆様、
今朝方、IceCubeアラートが流れました。ニュートリノ到来方...
薄明後1時間程度以内の観測となります。
昨年IceCube 170922Aの際には、我々の独自のカタログを用い...
同期的変動を捉えることができました。しかしながら、今回は...
ず、また、今回もBLAZARかどうかはわかりません。全く別のタ...
もあります。ただし、ニュートリノ飛来方向のエラーサークル...
わかっています。
そこで、今回は、下記のように、視野のせまい望遠鏡ではこの...
鏡では、エラーサークル内をなるべく広く掃天するという二つ...
モニター観測では、現在装着している装置で撮像可能であれば...
(或いは今晩予定している)フィルターで限界等級に到達する...
ばと思います。Fermiソースは可視対応天体も不明なようで、...
くらいです。
20時半には高度10度と観測時間はわずかに限られていますの...
また、今晩観測していただいた視野は、できれば明日晩にも観...
ただきたく思います。2日の観測で変動天体が無いか探します。
以下のように、視野の大きさに応じて2つの観測を提案します。
ご検討いただけますと幸いです。
(略)
ご検討いただけますと幸いです。
山中雅之
* 西はりまでの観測 [#of8ae23e]
- 装置 NIC
- 対象天体: 3FGL J1804.5-0850
- 座標:18h04m31.2s -08d50m31s
-- ucc_run 天体リスト"OISTER"に登録済み
-- 広島では20時半頃に高度10度程度に沈む
- 露出時間 60s 10''-10点ディザリング
- 観測コマンド
$ DL 83 60 3FGL J1804.5-0850
- これを観望会まで繰り返す。
* Finding Chart [#i47e8354]
#ref(fc_271.13__8.841944444444445_EQ_J2000_2mass_colorima...
どの視野をとればいいのかは不明。とりあえず最も明るい星が...
終了行:
[[staff]]
* 山中氏(広島大)からのメール 18/10/24 [#y3586652]
OISTERの皆様、
今朝方、IceCubeアラートが流れました。ニュートリノ到来方...
薄明後1時間程度以内の観測となります。
昨年IceCube 170922Aの際には、我々の独自のカタログを用い...
同期的変動を捉えることができました。しかしながら、今回は...
ず、また、今回もBLAZARかどうかはわかりません。全く別のタ...
もあります。ただし、ニュートリノ飛来方向のエラーサークル...
わかっています。
そこで、今回は、下記のように、視野のせまい望遠鏡ではこの...
鏡では、エラーサークル内をなるべく広く掃天するという二つ...
モニター観測では、現在装着している装置で撮像可能であれば...
(或いは今晩予定している)フィルターで限界等級に到達する...
ばと思います。Fermiソースは可視対応天体も不明なようで、...
くらいです。
20時半には高度10度と観測時間はわずかに限られていますの...
また、今晩観測していただいた視野は、できれば明日晩にも観...
ただきたく思います。2日の観測で変動天体が無いか探します。
以下のように、視野の大きさに応じて2つの観測を提案します。
ご検討いただけますと幸いです。
(略)
ご検討いただけますと幸いです。
山中雅之
* 西はりまでの観測 [#of8ae23e]
- 装置 NIC
- 対象天体: 3FGL J1804.5-0850
- 座標:18h04m31.2s -08d50m31s
-- ucc_run 天体リスト"OISTER"に登録済み
-- 広島では20時半頃に高度10度程度に沈む
- 露出時間 60s 10''-10点ディザリング
- 観測コマンド
$ DL 83 60 3FGL J1804.5-0850
- これを観望会まで繰り返す。
* Finding Chart [#i47e8354]
#ref(fc_271.13__8.841944444444445_EQ_J2000_2mass_colorima...
どの視野をとればいいのかは不明。とりあえず最も明るい星が...
ページ名: