NIC Web
staff/大学間連携MAXI J1807+132の観測
をテンプレートにして作成
開始行:
[[staff]]
* プロポーザルの概要 [#teb7ec8c]
X 線連星はブラックホールまたは中性子星 (主星) と低質量星 ...
1. 観測の目的~
X 線連星のアウトバースト中、軌道周期よりも数%長い周期を持...
観測されることがある(図1)。このスーパーハンプの周期は正確...
- [[プロポーザル全体>http://oister.kwasan.kyoto-u.ac.jp/w...
* MAXI J1807+132 [#s7170a38]
- 座標: 18 08 07.55 +13 15 05.4 (ucc_run 天体リスト OIST...
- 等級: 15.6 Gmag on Sep. 6
* 西はりまで要求されている観測 [#ye2d631b]
- 装置: NIC
- S/N: 10以上が必要
- ディザリング観測で、対象天体1セット取得してください
DL 83 60 MAXI_J1807+132 10 10
天体光度により露出時間は適宜調整 (S/N>10となるように)
- 綺麗なセルフスカイを作れているようなので、スカイフレー...
- 観測頻度: 明確な指示なし。プロポーザルによれば「2-5日に...
- 広島大HONIRで観測したことが分かっている時は観測不要。逆...
* Finding chart [#l6627504]
- PI提供 + NIC FOV
#ref(maxij1807+132_chart.png)
- NICの画像
-- 19/09/09, J band (左: 生画像、右: 処理済み)
#ref(j190909_0010.png)
*観測ログ、履歴 [#k8e323b9]
観測後、以下に記入してください。
| 日付 | 観測者 | 露出時間(s)xDL点数xセット数 | 画像処理 ...
| 2019.09.09 | 高山 | 50s x 10 x 1 | 済 | 済 | スカイ...
| 2019.09.10 | 大島 | 60s x 10 x 1 | 済 | 済 | スカイ...
| 2019.09.13 | 本田 | 60s x 10 x 1 | 済 | 済 | スカイ...
| 2019.09.26 | 戸塚 | 60s x 10 x 2 | | | スカイも1セ...
終了行:
[[staff]]
* プロポーザルの概要 [#teb7ec8c]
X 線連星はブラックホールまたは中性子星 (主星) と低質量星 ...
1. 観測の目的~
X 線連星のアウトバースト中、軌道周期よりも数%長い周期を持...
観測されることがある(図1)。このスーパーハンプの周期は正確...
- [[プロポーザル全体>http://oister.kwasan.kyoto-u.ac.jp/w...
* MAXI J1807+132 [#s7170a38]
- 座標: 18 08 07.55 +13 15 05.4 (ucc_run 天体リスト OIST...
- 等級: 15.6 Gmag on Sep. 6
* 西はりまで要求されている観測 [#ye2d631b]
- 装置: NIC
- S/N: 10以上が必要
- ディザリング観測で、対象天体1セット取得してください
DL 83 60 MAXI_J1807+132 10 10
天体光度により露出時間は適宜調整 (S/N>10となるように)
- 綺麗なセルフスカイを作れているようなので、スカイフレー...
- 観測頻度: 明確な指示なし。プロポーザルによれば「2-5日に...
- 広島大HONIRで観測したことが分かっている時は観測不要。逆...
* Finding chart [#l6627504]
- PI提供 + NIC FOV
#ref(maxij1807+132_chart.png)
- NICの画像
-- 19/09/09, J band (左: 生画像、右: 処理済み)
#ref(j190909_0010.png)
*観測ログ、履歴 [#k8e323b9]
観測後、以下に記入してください。
| 日付 | 観測者 | 露出時間(s)xDL点数xセット数 | 画像処理 ...
| 2019.09.09 | 高山 | 50s x 10 x 1 | 済 | 済 | スカイ...
| 2019.09.10 | 大島 | 60s x 10 x 1 | 済 | 済 | スカイ...
| 2019.09.13 | 本田 | 60s x 10 x 1 | 済 | 済 | スカイ...
| 2019.09.26 | 戸塚 | 60s x 10 x 2 | | | スカイも1セ...
ページ名: