WFGS2-Top のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- WFGS2-Top へ行く。
- 1 (2019-07-08 (月) 18:29:47)
- 2 (2019-07-14 (日) 21:55:50)
- 3 (2019-07-15 (月) 01:07:18)
- 4 (2019-07-15 (月) 12:46:44)
- 5 (2019-07-15 (月) 19:01:22)
- 6 (2019-07-16 (火) 22:14:01)
- 7 (2019-07-17 (水) 23:27:36)
- 8 (2019-07-18 (木) 11:53:50)
- 9 (2019-07-23 (火) 19:17:04)
- 10 (2020-06-30 (火) 11:58:26)
- 11 (2020-06-30 (火) 19:30:04)
- 12 (2020-07-02 (木) 16:37:17)
- 13 (2020-10-21 (水) 20:43:54)
- 14 (2020-10-27 (火) 16:41:38)
- 15 (2022-01-14 (金) 17:15:21)
- 16 (2022-02-06 (日) 15:58:10)
- 17 (2022-12-22 (木) 18:48:51)
- 18 (2023-07-19 (水) 15:01:04)
- 19 (2024-02-02 (金) 13:58:21)
- 20 (2024-03-06 (水) 14:44:35)
- 21 (2024-03-19 (火) 14:16:44)
- 22 (2024-04-20 (土) 18:18:11)
- 23 (2024-05-15 (水) 14:34:25)
- 24 (2024-07-10 (水) 12:20:37)
- 25 (2024-07-16 (火) 18:16:58)
- 26 (2024-07-17 (水) 19:31:01)
- 27 (2024-10-25 (金) 16:02:54)
- 28 (2025-01-28 (火) 20:19:50)
- 29 (2025-04-27 (日) 15:39:56)
このwikiは編集中です
WFGS2は名古屋大学が開発した可視光分光撮像装置です。 ハワイ大学2.2m望遠鏡で運用されていましたが、2017年に兵庫県立大学西はりま天文台に移管され、2mなゆた望遠鏡で運用されています。
装置概要 †
望遠鏡 | 口径2.0m F/12 カセグレン焦点 | |
観測モード | 撮像、スリット分光 | |
搭載フィルター | 広帯域: g', r', i', z', V, Ic 狭帯域: Hα, wide-Hα, SII オーダーカット: LWP | |
サイエンスカメラ | 製品: FLI PL23042-1-B ピクセル数: 2048(H)×2064(V) ピクセルサイズ:15 μm ×15 μm | |
撮像視野 | 6.76分角 (H) ×6.81分角 (V) | |
ピクセルスケール | 0.198秒角/pixel | |
スリット | 2段幅ロングスリット 狭部: 幅 1.6秒角 (177.4 μm), 長さ 2.0分角 広部: 幅 10秒角 (1166.5μm), 長さ 2.2分角 & 2.6分角 | クロムパターン基盤 シグマ光機 製 (特注) |
波長分散素子 | 300本/mmグリズム | |
波長比較光源 | Hg & Ne 輝線 | Newport 製 (#6035 & #6032) |
スリットビューア用カメラ | 製品: ZWO ASI 1600MM Pro (CMOS) ピクセル数: 4656 × 3520 |
性能 †
ドキュメント †
リンク †
連絡先 †
- 西はりま天文台 harima_at_nhao.jp (担当: 高橋)