第一級の望遠鏡で思いっきり天体観測しよう!

西はりま天文台の「なゆた望遠鏡」は日本で二番目に大きな光学赤外線望遠鏡です。この望遠鏡を自在に使って天文学の観測的研究をしませんか?こんな贅沢ができるのは兵庫県立大学だけです。このページでは、大学生や大学院生として西はりま天文台で研究をする方法を紹介します。

2016年4月に、西はりま天文台は文部科学省から「共同利用・共同研究拠点」に認定されました。天文学分野(宇宙線、太陽・惑星分野を除く)では全国で初めての認定です。西はりま天文台では最新の研究を贅沢に行うことができます。
大学院生・卒業研究生のページはこちら

大学生として西はりま天文台で研究するには

理学部物質科学科に入学しましょう。一回生前期と二回生後期に天文学の講義を受けることができます。また三回生では西はりま天文台で「天体観測」という実習を行います(右の写真)。今年度は三名の卒業研究生を受け入れています。研究室のパンフレットはこちら。 学部生の間は英語、数学、物理に力を入れてください。難しいことはわからなくてもいいですが、物事を論理的に考える習慣を身につけて下さい。



大学院生として西はりま天文台で研究するには

兵庫県立大学の 物質理学研究科に入学しましょう。 今年度は博士前期課程の大学院生を6名受け入れています。 物質理学研究科の 一般入試 は8月17日18日の予定です。研究室の定員は四名程度です。
推薦入試は6月にあります。他大学や他学科の人は相談に乗るので連絡をください。

私たちの研究室の特徴に一つは、他大学出身の大学院生が多いことです。現在在籍する大学院生の出身大学は次の通りです。兵庫県立大学理学部物質科学科(四名)、福岡大学、鹿児島大学。もう一つの特徴は、女性が多いこと です。学部生大学院生の男女比は4:5です。兵博士前期課程在籍中に日本天文学会で成果を発表します。観測のためにハワイやインドなどの海外に出張するチャンスもあります(右写真はインドのホサコテ観測所)。



研究生活



研究テーマ

2020年度の卒業研究、大学院前期課程テーマとして以下を提示しました。テーマは毎年変わりますが、参考にして下さい。 どれも日本天文学会で発表したり、英語論文としてまとめたりすることが可能な最新のテーマです。

オープンキャンパスなど


気になること

「西はりま天文台で研究はしたいけれど、いろいろなことが気になる」というあなたの疑問にお答えしましょう。
皆さんと一緒に楽しい研究室を作っていきましょう。
大学院生・卒業研究生のページはこちら
西はりま天文台


兵庫県立大学以外から大学院進学を検討している人は、いつでも相談に乗ります。スカイプなどを使ってお話をすることもできます。伊藤洋一まで連絡を下さい。
yitoh @nhao.jp
tel: 0790-82-3886
fax: 0790-82-3514
Last modified: 2020/06/01