31 108 33 34 兵庫県立大学 西はりま天文台 : 研究者向け
平成17年度(第16号)

論文リスト:


兵庫県立西はりま天文台公園 南館の設計、 pp1-17
 著者:坂元誠1、圓谷文明1
 所属:1) 兵庫県立西はりま天文台公園
 著者の電子メイルアドレス: sakamoto@nhao.jp
 Received: 2006, August 2

概要: The enclosure of the 2m NAYUTA telescope is designed for optimizing dome seeing and reduce influences of turbulance caused by structure of the building. The NHAO south observatory have some function for maintenance of telescope and observation device. For instance, there are clean booth, machine shop and cranes. We explain these in detail in the text.

 キーワード:Telescope -- Facility -- Enclosure -- Dome -- Seeing
 電子版を入手: PDF (5.7MB)


なゆた望遠鏡の技術概要、 pp18-34
 著者:圓谷文明1、坂元誠1、尾崎忍夫1、高根沢隆2、井美克己2、江崎豊2、坂本慎介2、西野慎2、森田直樹3、三木佐知子3、倉津賢一3
 所属:1) 兵庫県立西はりま天文台公園 、2) 三菱電機、3) 三菱電機マイコン機器ソフトウェア
 著者の電子メイルアドレス: tsumu@nhao.jp
 Received: 2006, August 4

概要: なゆた望遠鏡を使った観測や観測装置を企画する際に最初の対象として利用できる情報を示す。本稿で示されている性能や精度の値は全て設計値である。実測による確認は進行中であるが調整度合いにもより設計値に対して多少の違いはあると思われる。また紙面の関係上、特に詳細な図面や一部情報に付いては掲載しなかった。必要があれば直接お問い合わせいただきたい。

 キーワード:Specifications -- NAYUTA Telescope
 電子版を入手: PDF (5.5MB)


6つの超新星の撮像観測とスペクトル観測、 pp35-45
 著者:金井沙織1、高妻真次郎1、山岡均1、森由貴2、内藤博之3
 所属:1) 九州大学理学部、2) 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻、3) 兵庫県立西はりま天文台公園
 著者の電子メイルアドレス: kanai@gemini.rc.kyushu-u.ac.jp
 Received: 2006, April 7

概要: We have conducted photometric and spectroscopic observations of six supernovae on 2005 Dec. 7 and 8 (JST) at Nishi-Harima Astronomical Observatory. SNe images and spectra give us useful information about supernovae. The obtained images were aligned and composited, then conducted aperture photometry with standard stars in USNO-A2.0 and SDSS catalogs. With the photometric and spectroscopic results, we discuss about each SN, especially SN Ia 2005ke.

 キーワード:Photometry -- Sepctroscopy -- Supernovae: Individual (SN 2005cs, SN 2005ip, SN 2005kd, SN 2005ke, SN 2005kj, SN 2005kl)
 電子版を入手: PDF (4.2MB)


西はりま天文台60cm望遠鏡を用いたトランジット法による太陽系該惑星探査、 pp46-61
 著者:木村真二1、藤田健太1、石隈慎一郎1、白岩真弥1、豊田英里1、浦川聖太郎1、佐藤文衛2、伊藤洋一1、時政典孝3、向井正1
 所属:1) 神戸大学自然科学研究科、2) 国立天文台岡山天体物理観測所、3) 兵庫県立西はりま天文台公園
 著者の電子メイルアドレス: shinji2@wa3.so-net.ne.jp
 Received: 2006, July 27

概要: 1995年に初めて我々の太陽以外の恒星の周りを回る惑星、太陽系外惑星が発見されて以来、その数は現在までに170個に達している。太陽系外惑星の検出方法はいくつかあるが代表的なものとしては、ドップラーシフト法とトランジット法がある。我々はすばる望遠鏡でのドップラーシフト法による観測から視線速度に変化の見られる天体を、西はりま60cm望遠鏡を用いて観測し、トランジットの検出を試みている。我々は、西はりま60cm望遠鏡を用いた測光観測において高精度を達成する為の手法を確立した。本論文ではこの手法を用いることにより、高い精度(< 0.3%)で既知のトランジット天体のトランジット検出に成功したことを報告する。

 キーワード:Extra solar planet -- Transit
 電子版を入手: PDF (6.5MB)


BSアンテナによる12GHz太陽電波放射の観測 〜大阪府立高専と西はりま天文台のデータ比較〜、 pp62-70
 著者:當村一朗1、東智彰1、時政典孝2
 所属:1) 大阪府立工業高等専門学校、2) 兵庫県立西はりま天文台公園
 著者の電子メイルアドレス: tohmura@ipc.osaka-pct.ac.jp
 Received: 2006, July 21

概要: BSアンテナを用いた12GHz太陽電波放射について、大阪府立工業高等専門学校で実施した観測の結果と西はりま天文台の観測結果とを比較した。観測データは2005年12月のものであるが、この期間は太陽の活動性がかなり低く、大きな電波バーストは発生しなかった。上記2箇所のデータを比較した結果、顕著な相関は見られなかった。このことは、大きな電波バーストを除いては、BSアンテナのような簡単な装置を用いた太陽電波観測は局地的な天候や検出器利得の偶発的変動に強く影響を受けること、したがって、ていねいな較正が必要であることを意味している。

 キーワード:Sun -- Radio Observation -- Satellite-Television Antenna
 電子版を入手: PDF (2.9MB)