6月14日(土)は、友の会会員の方を対象とした観測日です。60cm反射望遠鏡などを使って様々な天体を観察できます。 一般の方を指導出来る技術や知識を身に付け、サイエンスティーチャーとして活躍する方もいらっしゃいます。 ...
5月10日(土)に、第209回 例会を開催します。 ★テーマ別観望会 A: なゆたで月を撮ろう(要スマートフォンなど) B: 60cmでM13を撮ろう(要一眼レフ) C: Seestarでω星団を撮ろう 西はりま天文台 […]
4月12日(土)は、友の会会員の方を対象とした観測日です。60cm反射望遠鏡などを使って様々な天体を観察できます。 一般の方を指導出来る技術や知識を身に付け、サイエンスティーチャーとして活躍する方もいらっしゃいます。 ...
3月8日(土)に、第208回 例会を開催します。 ★テーマ別観望会 A: 2mで月を撮ろう(要スマートフォンなど) B: SeeStarsで春の銀河を撮ろう C: 60cmでM51を撮ろう(要一眼レフ) 西はりま天文台 […]
2月8日(土)は、友の会会員の方を対象とした観測日です。60cm反射望遠鏡などを使って様々な天体を観察できます。 一般の方を指導出来る技術や知識を身に付け、サイエンスティーチャーとして活躍する方もいらっしゃいます。 ...
1月11日(土)に、第207回 例会を開催します。 また、この日は16:30から天文講演会も開催されます。 毎年恒例の翌日のお餅つきも開催します。 ★テーマ別観望会 A: 2mで火星を撮ろう(要スマートフォンなど) B: […]
12月14日(土)は、友の会会員の方を対象とした観測日です。60cm反射望遠鏡などを使って様々な天体を観察できます。 一般の方を指導出来る技術や知識を身に付け、サイエンスティーチャーとして活躍する方もいらっしゃいます ...
11月9日(土)に、第206回 例会を開催します。 この日はなゆた20周年記念イベントも行います。 多くの会員の皆様と一緒になゆた望遠鏡の20歳をお祝いしたいと思います ★テーマ別観望会 A: 2mで惑星を撮ろう(要スマ […]
10月12日(土)は、友の会会員の方を対象とした観測日です。60cm反射望遠鏡などを使って様々な天体を観察できます。 一般の方を指導出来る技術や知識を身に付け、サイエンスティーチャーとして活躍する方もいらっしゃいます ...
9月14日(土)に、第205回 例会を開催します。 ★テーマ別観望会 A: 2mで月と土星を撮ろう(要スマートフォン等) B: 60cmで月を撮ろう(要一眼レフ) C: さらにSeestarを使ってみよう また、この日は […]