星空と風景を一緒に移した写真を一般に星景写真と呼んでいます。どのように撮影すれば、より魅力的な作品が撮れるかについて星景写真家の湯淺光則さんがわかりやすく教えてくれます。 開催日時:平成30年12月8日(土 ...
10月7日(日)に天文講演会を開催いたします。 天文講演会は、兵庫県立大学西はりま天文台の内外の天文学者に最新の天文学研究を一般向けにお話しいただく場です。 今回は、兵庫県立大学天文科学センター 石田 俊人 副セン ...
兵庫県立大学西はりま天文台は、7月21日(土)より夏休みの営業期間に入ります。 この期間は毎日、昼間の星と太陽の観察会と天文工作教室を開催します。 また、休業日もありません。 夏休みの営業期間は、8月31日(金)ま ...
スターダスト2018(8月12日開催)は天文台での開催は中止となりました。 規模を大幅に縮小して、町内での小型望遠鏡による観望会 (19:30-21:30)とさせていただきます(21:30に会場を閉鎖します)。 参加には […]
スターダスト2018につきまして、天文台でのイベントはすべて中止になりました。 西日本豪雨災害の影響で、天文台へのアクセス道路が一部通行止になっており、8月12日までに復旧できる見込みもありません。そのため、警察や ...
7月15日(日)に天文講演会を開催いたします。 天文講演会は、兵庫県立大学西はりま天文台の内外の天文学者に最新の天文学研究を一般向けにお話しいただく場です。 今回は、兵庫県立大学天文科学センターの斎藤 智樹 研究 ...
上松赤外線望遠鏡は、兵庫県立大学西はりま天文台が 所蔵する日本初の赤外線で天体観測する望遠鏡です。上松赤外線望遠鏡の展示室は、通常は一般公開しておりませんが、ゴールデンウィークに特別公開いたします。 公開日程 ...
2018年ゴールデンウィークに毎年恒例のイベント「アクアナイト」を開催します。 天文学の最新研究についての講演会と、世界最大級の公開望遠鏡「なゆた」 での観望会にご参加いただけます。 新緑の季節、皆様ふるって兵庫 ...
兵庫県立大学西はりま天文台は、3月24日(土)から4月5日(木)まで 春休み期間になります。 この間、昼間の星と太陽の観察会と天文工作教室を毎日開催します。 春休みの時期、皆様そろってお越し下さい。 ・昼間の星と太 ...
※この季節の特に深夜は、路面凍結の可能性があります。天文台へはスタッドレスなどの冬用タイヤもしくはチェーンを装着した車でお越しください。 来たる1月31日に皆既月食が起こります。今回は、地球の影に入るために暗く ...