2017年のノーベル賞物理学賞に“重力波の観測”が 選ばれました。 兵庫県立大学西はりま天文台では、受賞を記念して、 重力波とその検出装置についての特設展示を公開 しました。 重力波ってなに?どんな装置で観測するの? ...
土星探査機カッシーニは、日本時間2017年9月15日20:55ころに同探査機からの信号途絶が確認され、 全ミッションを完了しました。 詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。 Cassini The Grand Fina […]
兵庫県立大学西はりま天文台の太陽モニター望遠鏡が16時45分ころに発生した 小規模なフレアの観測に成功しました。このフレアは、9月6日夜に発生した大規模 フレアより約1/10の強度でした。フレアがおさまった1時間後の画 ...
兵庫県立大学西はりま天文台では、晴れていた場合、 太陽を観測しています。 現在、大きめの黒点がいくつか見えます。 日本時間9月6日夜に大きなフレアが発生したことで、 ニュースになりました。 この機会に、太陽を見て ...
今年度の募集は終了いたしました。 星空にくわしい身近な人になってみませんか? はりま宇宙講座は、星空案内人資格認定制度に 基づく資格認定講座で、播磨地区の公開天文台や 科学館が連携して、実行委員会が運営していま ...
落雷のため運用を停止しておりましたなゆた望遠鏡ですが、7月13日に復旧いたしました。 7月15日より、なゆた望遠鏡による夜間観望会を再開いたします。 長らくの間ご迷惑をおかけいたしましたことを、お詫び申し上げます。 ...
お客様各位 平素より、兵庫県立大学西はりま天文台をご利用いただき、 ありがとうございます。 7月8日(土)から14日(金) は、夏休みに向けて施設や機器類などの メンテナンスを行うため、営業をお休みさせていただきます。 ...
6月1日天文台周辺での落雷の影響により、なゆた望遠鏡での夜間観望会ができない状態になっています。 現在復旧を急いでおりますが、なゆた望遠鏡が復旧するまでの間60cm望遠鏡による観望会とさせていただきます。 ご迷惑を ...
キラキラchの2017年4月号をウェブ上で公開しました。 キラキラchをご覧になる場合はこちらから。
キラキラchの2017年2月号、3月号をウェブ上で公開しました。 キラキラchをご覧になる場合はこちらから。