• 現在の天文台の空
  • 宿泊予約状況
  • キラキラch
  • 研究者向けページ

兵庫県立大学西はりま天文台

− NISHI HARIMA ASTRONOMICAL OBSERVATORY −

NEWS

ニュース

2024.09.10 | イベント
9月29日(日) 観望会「銀河の違いを見てみよう」 9月下旬になると、局所銀河群の銀河たちが登ってきます。 私たちの天の川銀河も属している局所銀河群には、アンドロメダ銀河や大マゼラン雲、小マゼラン雲の他にも複数の銀 ...
2024.08.21 | イベント
国際お月見ナイト 〜世界中で月を見上げて過ごす夜〜 この企画は、ここ数年、NASAが中心になって実施しているイベントです。 International Observe the Moon Night 日本語解説ページ 毎年 […]
2024.08.13 | イベント
9月14日(土)に天文講演会を開催いたします。 天文講演会は、兵庫県立大学西はりま天文台の内外の天文学者に最新の天文学研究を一般向けにお話いただく場です。 今回は、西はりま天文台助教の高橋隼氏に「なゆた望遠鏡で ...
2024.07.14 | イベント
毎年恒例、兵庫県立大学西はりま天文台最大のイベント「スターダスト」を、 ペルセウス座流星群の極大日である8月12日に開催します。 この日は、流星観察用に天文台敷地の一部を13日朝まで開放します。 12日昼間も天文台の ...
2024.07.07 | イベント
兵庫県立大学西はりま天文台は、7月20日(土)より夏休みの営業期間に入ります。 この期間は毎日、昼間の星と太陽の観察会と天文工作教室を開催します。 また、休業日もありません。 夏休みの営業期間は、9月1日(日)まで ...
2024.07.07 | イベント
7月13日(土)に天文講演会を開催いたします。 天文講演会は、兵庫県立大学西はりま天文台の内外の天文学者に最新の天文学研究を一般向けにお話いただく場です、今回は、西はりま天文台准教授の本田敏志氏に「活動する星の ...
2024.06.11 | イベント
7月7日(日) 観望会「七夕の織姫星と彦星を見よう」 7月7日は七夕です。織姫と彦星が1年に一度だけ、天の川で会うことが許された日と言われています。 織姫はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイルで、天の川を挟んで明 ...
2024.05.11 | イベント
6月9日(日) 観望会「月面地球照と系外惑星」 「地球照」とは月の影を照らす地球の光のことで、「地球に似た系外惑星」を探す手がかりを与えてくれます。 なゆた望遠鏡でも地球照を使って研究を行っています。 今回の観望 ...
2024.04.19 | イベント
ケプラー式望遠鏡作って、天体観測にチャレンジ! 5月11日 15:30~17:00 (受付15:00~) 対象:小・中学生(低学年保護者同伴要) 定員:10名(予約優先・当日受付可) 参加費:無料 場所:兵庫県立大 ...
2024.04.03 | イベント
五月夜の星まつり 2024年5月4日に毎年恒例の大観望会 (五月夜の星まつり)を開催します。 天文講演会(講師:姫路科学館 安田岳志 氏)と、3DシアターMitakaの上映、「なゆた」での夜間観望会(整理券が必要)にご参 [&h ...

カレンダー(ニュース)

2025年11月
« 10月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ARCHIVE
現在の天文台の空 宿泊予約状況 天文台広報誌 宇宙NOW キラキラch 西はりま天文台 友の会