兵庫県立大学西はりま天文台は、3月25日(火)から4月6日(日)まで 春休み期間になります。 この間、昼間の星と太陽の観察会と天文工作教室を開催します。 春休みの時期、皆様そろってお越し下さい。 ・昼間の星と太陽の ...
お客様各位 平素より、兵庫県立大学西はりま天文台をご利用いただき、ありがとうございます。 昨年12月より接眼部の故障のため貸し出しを停止しておりましたサテライトAですが、 古い望遠鏡の接眼部と交換することで使用可 ...
兵庫県内の博物館、科学館、資料館などが集まって、触って学べる体験コーナーなどのワークショップを行なうイベント「ひょうごミュージアムフェア」に、兵庫県立大学西はりま天文台も出展いたします。天文台に興味があって ...
兵庫県立大学で 2024年12月25日に永年勤続表彰式が行われ、 西はりま天文台副センター長の石田俊人准教授がその功績を称えられ、表彰されました。 石田副センター長は、西はりま天文台の開設以来、研究、教育活動、および ...
お客様各位 兵庫県立大学西はりま天文台は、大撫山の山頂にあります。冬季になると、夜間の気温は氷点下まで下がります。山の天気は変わりやすく、急な積雪が起こる場合もあります。 冬季に車でお越しの場合、冬用タイヤを ...
コズミックカレッジ「自分だけのロケットを作って飛ばしてみよう」 日本のロケット開発は「ペンシルロケット」から始まりました。 ペーパークラフト作りを通して、ホンモノのペンシルロケットの大きさを体感してみましょう ...
1月12日(日) 観望会「接近中の火星を見よう」 火星は、私たちの地球の一つ外側、太陽に近いものから数えて4番目の惑星です。火星と私たちの地球では、内側にある地球の方が回り方が速いので、地球は火星に追いついて、並 ...
相生税務署が企画している書道展を今年も天文台で行っています。(2月3日に終了しました) 佐用町の4つの小学校から書道とポスター合わせて62作品を天文台南館1Fロビーで展示しています。 &nbs […]
1月4日(土)の夜間観望会の予約について 土曜日の夜間観望会への日帰り参加は1週間前より、電話によるお申し込みで受付けていますが 1週間前の28日(土)から1月3日(金)まで休園日のため、予約開始日を以下のとおりとさ ...
お客様各位 平素より、兵庫県立大学西はりま天文台をご利用いただき、ありがとうございます。 西はりま天文台は、12月28日(土)~1月3日(金)まで休業となります。 営業の再開は、1月4日(土)からです。 来年も変わらず ...