兵庫県立大学西はりま天文台が発行している天文情報誌「宇宙NOW」の 2017年3月号から2018年9月号までをウェブ上で公開しました。 こちらからご覧になれます。
休園のお知らせです。 10月9日(火)から12日(金)は、臨時休園とさせていただきます。 営業は13日(土)より再開いたします。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
台風24号の接近のため、兵庫県立大学西はりま天文台は9月30日(日)臨時閉館といたします。
10月7日(日)に天文講演会を開催いたします。 天文講演会は、兵庫県立大学西はりま天文台の内外の天文学者に最新の天文学研究を一般向けにお話しいただく場です。 今回は、兵庫県立大学天文科学センター 石田 俊人 副セン ...
兵庫県立大学西はりま天文台は、7月21日(土)より夏休みの営業期間に入ります。 この期間は毎日、昼間の星と太陽の観察会と天文工作教室を開催します。 また、休業日もありません。 夏休みの営業期間は、8月31日(金)ま ...
今年度の申込み受付は終了しました。 星空にくわしい身近な人になってみませんか? はりま宇宙講座は、星空案内人資格認定制度に 基づく資格認定講座で、播磨地区の公開天文台や 科学館が連携して、実行委員会が運営して ...
スターダスト2018(8月12日開催)は天文台での開催は中止となりました。 規模を大幅に縮小して、町内での小型望遠鏡による観望会 (19:30-21:30)とさせていただきます(21:30に会場を閉鎖します)。 参加には […]
スターダスト2018につきまして、天文台でのイベントはすべて中止になりました。 西日本豪雨災害の影響で、天文台へのアクセス道路が一部通行止になっており、8月12日までに復旧できる見込みもありません。そのため、警察や ...
夏休み期間から、西はりま天文台に「巨大な星座早見盤」を展示します! 普通の早見盤と違うのは、大きさだけではありません。 テーマは「はりまのお星さま」。西はりま天文台がある、播磨地域に伝わる星の和名とそ ...
60cm望遠鏡ドームのスリットが復旧しました。 これに伴い、土日祝に開催する昼間の星と太陽の観察会にて、 60cm望遠鏡による昼間の星の観望を再開いたします。 4月22日に発生したドームトラブル(スリットの開閉が不能)は ...