EVENT
すでに終了したイベント(2018年度)
− NISHI HARIMA ASTRONOMICAL OBSERVATORY −
すでに終了したイベント(2018年度)
4月1日(土)〜4月5日(木) |
|
---|---|
4月14日(土) |
友の会観測デー
|
5月3日(木・祝)〜5月6日(日) |
|
5月4日(金・祝) |
アクアナイト2018 (申し込み:不要 参加費:不要)
アクアナイト2018では、天文学の最新研究についての講演会と世界最大の公開望遠鏡「なゆた」での観望会を行ないます(悪天候時は解説)。
13:50〜 3Dメガネの配布(3Dシアター Mitaka で使います) 14:00〜14:30 3Dシアター Mitaka 上映(100名様限定) 14:50〜 3Dメガネの配布(3Dシアター Mitaka で使います) 15:00〜15:30 3Dシアター Mitaka 上映(100名様限定) 16:15〜19:30 なゆた望遠鏡での天体観望の整理券配布 16:30〜18:00 天文講演会 「宇宙へ翔ぶ大型望遠鏡」
講演の内容宇宙の果て、巨大ブラックホール、そして、太陽系外の惑星はどんな姿をしているのか・・? など、謎に満ちた宇宙の姿を解き明かすため、いよいよ新しい世代の宇宙望遠鏡が飛び立とうとしています。 米国NASA が進めるジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡、そして JAXA が進める将来計画 SPICA (スピカ)など、新技術を駆使した巨大宇宙望遠鏡計画の紹介とともに、残された宇宙の謎についてお話します。 |
5月12日(土) |
友の会例会
|
7月21日(土)〜8月31日(金) |
|
8月12日(日) |
スターダスト2018
西日本豪雨災害による道路状況から天文台での開催は中止となりました スターダストでは毎年たくさんのお客様にご来場いただいておりますが、道路状況から受け入れが難しい事態となりました。断腸の思いではございますが、今年のスターダストは天文台での開催を中止、通常の開館とさせていただきます。これに伴いまして、講演会・オープンキャンパスも行いません。 町内での小型望遠鏡による観望会についてはこちらをご覧ください。 |
9月8日(土) |
友の会例会
|
10月7日(日) |
天文講演会 「古典的セファイドーその基本と個性」
講師:石田俊人 (兵庫県立大学天文科学センター 副センター長) ![]() ![]() 講演の内容明るさを変える星の中で古典的セファイドと呼ばれている種類の天体は、非常に規則的な変動を示します。そして、周期とほんとうの明るさに決まった関係があることから、宇宙の中で距離を調べる際の非常に重要な天体として知られています。その一方で、この種類の星でありながら、変わったところのある個々の天体は、この種類の天体全体を理解することに役立つことがあります。この講演では、古典的セファイド全体の基本的な性質を確認する一方で、興味深い個別の天体をいくつか取り上げてご紹介します。 16:30~18:00 天文講演会 19:30~21:00 天体観望会(一般観望会) 講師が変更になりました。 |
10月9日(火)〜12日(金) |
臨時 施設休業
|
10月13日(土) |
友の会観測デー
|
11月10日(土) |
友の会例会
|
12月8日(土) |
友の会観測デー
|
12月23日(日・祝) |
星の都のキャンドルナイト2018
キャンドルと星明かりのもと、 ゆったりとした時間を過ごしませんか。 ![]() 13:40~14:30 クリスマス・レクチャー 14:00~14:30 Mitaka 3Dシアター 15:00~15:30 Mitaka 3Dシアター 16:00~ 大観望会参加整理券配布 16:30~18:00 天文講演会 17:30~21:00 キャンドルタイム 19:30~21:00 大観望会 天文講演会「天の川銀河の暗黒物質」
講師:千葉 柾司(東北大学) ![]() ![]() 講演の内容私たちが住んでいる天の川のまわりには、目に見えない暗黒物質が存在している ことがわかってきました。そして、この暗黒物質は天の川のような銀河が誕生する 鍵となっています。暗黒物質についてどこまでわかってきたかお話しします。 (画像はアストロメトリ衛星ガイアによる天の川) 昼間の星と太陽の観望会、天文工作教室も通常通り開催します。 13:30~ 昼間の星と太陽の観察会 14:30~ 天文工作教室(簡易分光器) 15:40~ 昼間の星と太陽の観察会 そのほかにもイベントいっぱい! キャンドルナイトをお楽しみいただくためのご注意 ![]() ![]() |
1月12日(土) |
友の会例会 |
2月9日(土) |
友の会観測デー |
3月9日(土) |
友の会例会 |
3月16日(土) |
望遠鏡にチャレンジ 購入した望遠鏡の使い方が分からない、 購入するに当たってどのような製品を選んだらよいのか分からない、 そんなお悩み解決講習会です。 16:00~21:00(なゆた望遠鏡での観望はありません) 申し込み:必要(定員20名)参加費:無料 |
3月23日(土)〜3月31日(日) |