EVENT
今後のイベント予定
− NISHI HARIMA ASTRONOMICAL OBSERVATORY −
今後のイベント予定
12月9日(土) |
友の会観測デー
|
---|---|
星の都のキャンドルナイト2023
星明かりとキャンドルの灯りを見ながら、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか。 ![]() 昼間の星と太陽の観察会(13:30~、15:30~)、天文工作教室(14:30) も通常通り開催します。 13:30~15:30 コズミックカレッジ「星砂で星座を作ろう!」 対象:小学生以下 要予約(先着50名) ![]() 16:00〜 なゆた望遠鏡での天体観望の整理券配布 ![]() ![]() 講演の内容我々の開発チームは、すばる望遠鏡HSCで得られた画像に対して、太陽系小天体の位置測定・測光・報告を行うことができるアプリケーションCOIAS(Come On! Impacting ASteroids)を開発しました。このアプリを使えば、一般の市民・学生の皆さんもすばる望遠鏡の画像を用いて、未発見の小惑星を見つけることができます。この中には、スペースガードで重要な地球接近天体も含まれています。COIASは2023年7月31日に一般公開を開始しました。2023年9月12日付にMinor Planet Center(国際天文学連合の下、世界中の小惑星データを集約している組織)から発行された小惑星回報によると、COIASを使った278名のユーザー(ほとんどが一般の方)による測定の結果、59,744個の観測データが正式に認められ、9,252個の小惑星の軌道改良に貢献しました。今回の講演では、世界における小惑星サーベイ観測の現状と、COIASを使った小惑星の見つけ方についてお話ししたいと思います。 18:20~18:50 立体シアター 18:00~21:00 キャンドルタイム ![]() 19:30~21:00 大観望会 (整理券順にご案内します)21:00 イベント全体終了予定 ※天候や感染症の状況により、急にプログラムの変更・中止をする可能性があります。あらかじめご了承ください。 | |
12月28日(木)~1月3日(水) |
年末年始休業
|
1月13日(土) |
友の会例会
|
1月14日(日) |
観望会「星の一生をたどってみよう」 19:30~21:00 観望会(一般観望会)「星の一生をたどってみよう」 申込:不要 費用:無料 |
2月10日(土) |
友の会観測デー
|
3月9日(土) |
友の会例会
|
3月31日(日) |
観望会「銀河を見てみよう」 19:30~21:00 観望会(一般観望会)「銀河を見てみよう」 申込:不要 費用:無料 |